2013年3月31日日曜日

トランスフォーマープライム サイバトロンサテライト限定 ナイトメアユニクロン。

本日はトランスフォーマープライムから、サイバトロンサテライト限定で発売された、
AM 破壊霊 ナイトメアユニクロンのご紹介です。


同じくトランスフォーマープライムのAM-19 ガイアユニクロンをリペイントしたアイテムになります。
元が黄土色とグレーを主体にした土塊っぽいアイテムだったのに対して、黒とガンメタルを主体と
した、金属の塊のような雰囲気になっています。

サイバトロンサテライト限定としては、以前にファーストエディションのオプティマスをリペイントした、
ダークガードオプティマスプライムも発売されていますね。

それでは、続きからどうぞ。


まずはパッケージから。




いつもの限定の仕様どおり、黒をベースにしたモノトーンなパッケージになっています。
値札がそのままになっていますが、ビックカメラでは定価6,300円のところ、4980円に割引されて
発売していました。

限定商品なので、通し番号は振られていません。
店舗限定での発売だった、サンダークラッカーオライオンパックスにはAM-EXと記載されて
いましたが、それも見当たりませんね。

箱には、AM-01 オプティマスプライムとAM-15 メガトロンダークネス、AM-21 ネメシスプライムとの
合体が出来ることが書いてあり、メガトロンダークネスと同型のAM-33 ファイナルバトルメガトロン
については特に記載がありません。
これは説明書も同様で、だいぶ前からヨドバシの商品リストに載っていたことや
第2回アームズアップコンテストの賞品になっていたこともも考えると、ナイトメアユニクロンの
製品化時点ではファイナルバトルメガトロンの発売は決まっていなかったんでしょうね、たぶん。


なので、既に終了している、Webサイト連動についてもパッケージに残っているのだと思います。

決して箱を作り直すのが面倒だったとかではなく、あくまでコンテストの賞品の同等品を発売して
くれたんではないかとw


プロフィール
「ナイトメアユニクロンは地殻で眠るガイアユニクロンが無意識に生み出した動く影。
いわゆる悪夢だ。マトリクスの力によって覚醒を阻止されたガイアユニクロンだったが、
ナイトメアユニクロンは自身の身体を持つ事を渇望しながら、オートボットたちを観察し
続けている。軍に保管されているネメシスプライムのボディーが、もしこの悪霊に取りつかれて
しまった場合、ガイアユニクロンの思念でどうアームズアップされるかは想像もできない。」

ということで、ネメシスプライムとの合体遊びも考えられたプロフィールになっています。


中身。
いつも通りのアームズマイクロンのランナーと、本体とAMの説明書、アンケート、シール。
今回は、ガイアユニクロンと同じく本体用のエネルゴンクリスタルのクリアパーツも
ランナーで入っています。


アームズマイクロンは成型色が違うだけで、ガイアユニクロンのものと全く同じですが、
シールは変更されており、黒になったことで必要なくなった部分が全て省略されています。



説明書。
今回、本体用の説明書だけいつもと違う素材で出来ていました。
アームズマイクロン用の説明書は従来通りの紙製です。

光の反射具合で分かると思いますが、つるつるしたフィルムのような紙質になっています。

ガイアユニクロンやダークガードオプティマスは普通の紙質だったと思いますので、
今回だけこれなのか、今後もこれなのかは良く分かりませんが、汚れや水濡れに強そうですので
今後この紙質になるのなら大歓迎です。


と、あまりナイトメアユニクロンには関係ないですが、サイバトロンサテライトで3,000円以上買うと
もらえる、僕の町の司令官シール、立川ではまだもらえました。何故か4枚もw


一緒にコレを買ったので、合計金額10,020円と、3,000円ごとに付けてくれたわけでも
ないようですし、前回ダークガードオプティマスを2個買ったときは1枚だけでしたので、
たまたま複数入れちゃっただけかも知れません。

タチカワプライムは既にいっぱい持っているので、そんなに必要はないのですが、
これで色んな所に貼れると思うとちょっと嬉しいですねw 店員さん有難うございます。


ちなみに、ジェットビーコンジェネラルは合計12体になりましたw
ビーコンが11体、ジェットビーコンが6体、FE版が3体、EZコレクションが覚えてないくらいと、
相変わらずビーコンだらけですw




 ナイトメアユニクロン、ロボットモード。

胸や脚がメッキで、角がグラデーション塗装、黒い部分もメタリック成型されていて、
真っ黒というよりはガンメタルが多い配色です。

胸の赤いメッキが唯一の挿し色になっていて、目を引きますね。


頭部。
ガイアユニクロンも目の塗装、特に左目がずれた個体が多かったですが、
ウチのナイトメアユニクロンも左目はちゃんと塗れていません。

今回、ビックカメラ立川店では棚に展示されているのは1体だけで、あとはレジ奥だったので、
他の個体がどの程度ずれているのかは確認できていませんが、何となくほとんどの個体が
ずれてるんじゃないかなぁと思っています。

まぁ、変形の関係でヘルメットが上にずれるので、塗装しようと思えばラクな場所ではあるんですが。


反面、胴体は正面も背中も綺麗に塗装されています。
ガイアユニクロンもそうでしたが、胴体は塗装のズレなどの個体差はあまり無さそうな印象です。

ガイアユニクロンと比べると腰のシールが無くなりましたが、むしろ無いほうが自然で格好良い
くらいですね。



角と骨の翼はSBS製。いわゆるゴム製の軟質素材です。
結構軟らかめに仕上がっているのでいろいろ安心ですが、ウチの場合はお猫樣が齧りたがるので
別の意味で危険ですw


腕。
前腕も一部が軟質素材です。
ガイアユニクロンでは軟質素材部分の成型色がグレーで、尖った先のうち2ヶ所以外は黄土色に
塗装されていましたが、今回は未塗装で成型色だけでABS製の部分の色と合わせているようです。


 オレンジ色のメッキが眩しかった脚部もガンメタになってだいぶ落ち着いた感じに。


 ちなみに、ガイアユニクロンでも物議を醸した膝ですが、
前後両方、どちらもあまり動かないように改修されていました。


ガイアユニクロンの膝を切る前の写真を残していなかったので、切った後になってしまいますが、
ガイアユニクロンでは、この後ろ側部分にだけ、ナイトメアユニクロンの膝の軸の前後のように
なっていて、前には曲がるけど後ろはほとんど曲がらない、という状態になっていました。

ガイアユニクロンのパッケージでは左右が逆になっていたため、いつもの組み間違えでは?という
話になっていたのと、どこで見聞きしたか覚えていませんが、タカラトミーさんに電話して
確かめたら仕様上そうなっていて組み間違えではない(ので交換には応じられない)といった話を
聞きました。

私は特に気にせず、スパッとナイフで干渉部分を切り落としてしまい、上の写真の状態にして
しまいましたがw

そしたら今回は、組み間違えと言われるのが嫌だったのか、前後に干渉となる部分が出来ていた
という次第ですね。


私は切った状態でも特に問題を感じなかったのですが、タカラトミーが金型を改修してでも、
膝をあまり曲げられないようにしているからには、気付いていないだけで潜在的な問題でも
あるのかも知れません。

変形時に真横に膝を倒すのと関係あるかも知れませんね。


とりあえず今回は、金型を改修までしたタカラトミーさんに敬意を表して、
膝の干渉部分は切り落としていません。

ただ、ガイアユニクロンの時の経験だけで言えば、問題は感じられなかったので、
切り落しても、おそらく問題は出なさそうに思いますが、くれぐれも自己責任でお願いします。


さて、一旦本体から離れて、アームズマイクロンのボグMです。





モグラ型の戦車のような感じですね。
背中には出っ張りに混ざって5mm軸があります。その5mm軸の先端にもちょこんと尖ったように
ポッチがついているのが何とも言えない良さを感じますw

あと、今更気付いたんですが、ボグとボグMだけ目の色が赤じゃなくて赤紫になっているんですね。
ユニクロンの一部なだけあって特別なのかも知れませんね。




左右のクローラーを下側に畳んで、胴体中央を反転すればウェポンモードに。
ウェポンというか何というか、そのままユニクロンの左腕になります。




ガイアユニクロン付属のボグと。
成型色の違い以外は全く同じです。




 ウェポンモードでも比較。
こちらも成型色以外は同じ。
この2体の成型色の違いが、まんまガイアユニクロンとナイトメアユニクロンの成型色とイメージの
違いになっていますね。




ボグMを左腕に付けるからには、左腕をあけないといけません。
左のクローを右のクローとヒンジ部分で合体させ、片方の肘ジョイントを内側にしまって
そのままヒンジを閉じれば、片面だけだった腕のクローが両面きちんとある土塊になります。






右腕に合体させたクロー、左腕にボグMを装着した状態、これがナイトメアユニクロンの
フル装備的なものになります。
もちろん、全身に設けられた他の5mmジョイントにアームズマイクロンを装備していくことも可能です。


可動とか。



首はボールジョイントです。
前後には上側の写真くらいしか動きません。もう少し上を向けると良かったんですが。
左右は360度開店可能です。



角や羽も動きます。
角は根元で横ロール。頭部に干渉するまで回ります。
根元からすぐの切れ目でもロール。こちらは360度回転可能です。

羽は基部がボールジョイント。基部のすぐ横にロール軸があり、こちらも360度回ります。




肩はボールジョイント。受け側に切り欠きがないので、横にはあまり動かず、80度くらいまでです。
前後には360度回転しますが、後ろへは骨と羽が干渉しますので避けてあげる必要があります。

また、肩アーマーも50度くらい可動します。


肘はボグMと土塊なクローとで可動範囲が違います。
上腕側には5mm穴があるのみで、肘にあたる部分の可動は接続先次第になりますが、
5mm軸のものなら何でも付けられるのも利点だったりします。

今回写真には撮っていませんが、アームズマイクロンやメックテックウェポンなど、5mm軸なら
何でも武器腕にできて、いろいろと楽しめます。

ボグMは上腕の正面の幅に5mm軸の可動部が合わせてあるようで、正面向きなら50度くらいまで
曲がりますが、横向きにすると上腕の横幅がボグMの可動部より若干太いので30度くらいまでしか
曲がらなくなります。


クローは上腕に干渉しないので、どの向きでも80度くらいまで曲がります。


股関節はボールジョイントです。
前後には太腿の角度にも依りますが、前に90度、後ろに110度ほど。
左右は太腿の黒いパーツの上端が干渉してしまい、40度ぐらいずつ、合計80度くらいしか
曲がりません。が、後述の膝の可動も悪いのであまり下半身をダイナミックに動かすことはなく、
この程度でもそんなに困らなかったり。


太腿は薄いグレーのパーツを覆うように黒いパーツが囲んでいて、薄いグレーのパーツが股関節に
繋がり、黒いパーツが膝に。その2つのパーツの間でロールします。

ロールは内側に70度、外側に90度くらいです。


膝は前述のとおり、軸部分が干渉するように(おそらくわざと)作ってあり、
前後ともに30度弱しか曲がりません。


足首は、前方向にのみ、20度くらい可動します。


と、上半身もあまり動きませんが、下半身は本当に最近のトイか疑いたくなるほどに動かず、
それも半ば狙って作られたような感もあるので、ダイナミックなポーズは取れません。

まぁ、ナイトメアユニクロンと、元のガイアユニクロンはあまり機敏にガシガシ動いているような
キャラクターでもないので、十分と言えば十分なのですがw


続いて、ガイアユニクロンとの比較です。




ガイアユニクロンのグレー部分をそのままに、黄土色とオレンジ色のメッキがそのまま黒や
ガンメタルになったような印象ですが、グレーの成型色も若干色合いが違い、
成型色の違い以外にも、腰や爪先のシールが無くなったりしています。

あ、ウチのガイアユニクロンの角と羽はネコ樣に齧られているので若干形が変わっていますが
気にしないでくださいw


さて、ようやくですが、トランスフォームさせてみます。


まず両腕を外して、肩アーマーを下げたら、胸を上に上げます。


胸に収まっていた先端部分を伸ばし、 肩ごと腕を前に。
肩アーマーを上げて、両腕に開いたクローを装着したら、畳んで上腕の穴にジョイントします。


寝かせて、角を前に。頭部のヘルメットを上にずらし、ヘルメットだけ前に90度倒します。


脛アーマーを一旦どかして、足首を伸ばし、脛アーマーを元に戻したら、
股関節と膝で脚を曲げて、爪先を胸にジョイントし変形完了です。






ナイトメアユニクロン、ビークルモード。

スペースクルーザーだそうですが、さすがにどう見てもそうは見えません。
その辺はガイアユニクロンのときに結構厳しめに散々書いたので、もういいんですがw




ガイアユニクロンのときには、ボグを先端に付けれることが書いてあったと思うのですが、
ナイトメアユニクロンでは一切触れられていませんでした。
と言ってもガイアユニクロンの説明書をどこにしまったか忘れたので、確認できていないんですがw


 はい、これですよね。
もうあまり言うことはありませんですw



ガイアユニクロンと並べてみるとこんな感じです。
正直、この顔モードあんまり好きじゃないんですよねぇ...。





他の角度からも一応。
裏から見たときのほうが、纏まっていてまだマシだと思っていたり。





 ガイアユニクロンのときにやっていなかったので一応w
モノがナイトメアユニクロンなので、スーパーリンクのMX-00 星帝ユニクロン ブラックバージョンに
ヘッドオン。

頭部全体を見ると大きすぎますが、顔部分だけのサイズなら丁度いいような。
でもやっぱり個人的には元のユニクロン ブラックver.の顔のほうが好きですね。


さて、顔モードに続いて、ナイトメアアーマーへの変形です。


こちらも両腕を外した状態から始めます。
背中の顔の中央を上げて、そのまま持ち上げると、頭部や角、羽と一緒に外れます。


なにかのレギルスみたいなソレを、背中側のプレートを前に、頭部を逆向きにします。


角を根元から上に回転して揃えたら、骨を根元から下げてこのパーツは一旦完成です。


 続いて本体側。

脚全体を捻りながら横に曲げ、膝から横に90度曲げたら、脛アーマーを開きます。
脚をガバっと前後に開き、脛アーマーに繋る軸を脛の裏にジョイント。
脛の表側は腕の5mm受けにジョイント。胸パーツを上に開きます。


ひっくり返したら本体側も完成。肩アーマー(元は脛アーマーだったメッキパーツ)の5mm軸受けに
頭部や角から変形させたパーツを嵌め、肩アーマー内部の5mm軸受けに腕のクローを
嵌めればナイトメアアーマーに変形完了です。




肩のところ以外はあんまり鎧っぽくない感じで、こちらも正直いまいちな印象です。
複雑という訳でもない割りにきっちり固定されないので、変形もさせづらく、このアーマーも
オプティマスやメガトロンに合体させづらいので、このギミック無くしてビークルモードをもう少し
マシな形にして欲しかったなぁといったところ。


今回はAM-21 ネメシスプライムと合体させてみます。
海外版ダークエネルゴンシリーズのオプティマスやメガトロンも結構似合いそうですが、
出すのがめんどうだったので、昨日レビューで使ってその辺に転がっていた人とw






メガトロン型とも合体できますが、メガトロンよりもオプティマス型のほうがガッチリと合体できるので
まだストレスが少なくていいですねw
サイズ的に、若干ネメシスプライムよりも高いので、ナイトメアアーマーの脚部分を曲げて後ろに
伸ばしてあげないと、中のネメシスプライムが浮いてしまいます。

前から見る分には格好良いんですが、他の角度だといまいちですし、合体も変形も結構ストレスに
なる感じの出来なので、あんまり何度もやろうとは思わないですねぇ、残念ながら。


やっぱり、この型のユニクロン樣はロボットモードで立っているだけが一番格好良いと思いますw



そんなわけで、トランスフォーマープライム サイバトロンサテライト限定 破壊霊 ナイトメアユニクロン
のレビューでした。

元はガイアユニクロンなリペイントですので、ガイアユニクロン同様に今回も顔モードや
アーマーではちょっといまいちな感じですが、ロボットモードは黒くなってさらに格好良くなりました。

お子様が喜びそうなギミックにも関わらず、お子様にはちょっと難しそうな調整のしずらさで、
あまりお子様にはオススメできないのですが、ロボットモードの格好良さに満足できるような人には
結構オススメできますw

立たせてクローの先でEZコレクションとかをふっ飛ばすだけでかなり樣になりますよ。
サイバトロンサテライト限定、ということでお近くにない方には入手が大変ですが、いつ無くなるかも
読めない商品ですので、気になっているようであればお早めにどうぞ。


それではまた。